160205 #45苦言
【WEBラジオでの適当な尺!】
今週の苦言は<サムこぶ茶>さまから。
『Webラジオだからと言って、
好き放題にだらだらと長くするのはどうなんでしょうか?
僕は甘えであるとしか思えない。
尺に合わせたトークスキルが成長することがなくなり、
ラジオ業界全ての質の低下が考えられます。
パーソナリティも楽、編集も楽、構成を考えるのも楽の、楽々づくしです。
ネタさえ出せれば良いと考える作家、
尺を気にせずテンション高く話せば良いというパーソナリティ、
パーソナリティの声が聴ければ良いというリスナー、
到底面白いモノは出来るワケないんです』
とのことです。
10年さんによりますと、
生でなければ、30分番組は編集のたまものですよ。
僕も時間を気にしなくて良いですよってある時言われたんです。
お客さんがそれで喜ぶと思うんだったら、喋ってくださいと。
それならば、僕は聴きごたえのあるボリュームを、
納得できるまで話すようにwebラジオではしています。
AM・FM、また生放送など、ラジオでもそれぞれ種類が違うんです。
色んなニーズがあります。面白くなければ聴かなければ良い。
ユーザーは選ぶ側なのだから。
本日の苦汁レシピは<やんさん>よりいただきました。
『レモンの皮だけを冷凍させたものにお湯を注ぐ』
「うすニガッ!!」
……10年さん苦汁で色々なモノを流せているでしょうか……。
苦い汁のレシピ、苦言などなど10年つづくラジオでは多数投稿をお待ちしております。
よろしくお願いします。
メールアドレス 10nen@anitama.com
0コメント